今日は何を歌う

日記のようなもの。

漫才の話

 

唐突だが、漫才という、私の大好きなものの話をしたい。

現実逃避の一環だけど、熱く語ろうと思う。

 

さて、読んでくれる人は漫才を好きなのだろうか。

私は大阪に生まれ、テレビで毎週末「吉本新喜劇」という、爆笑必至の喜劇を見ることが出来た。中学以降、見る時間はなくなってしまったけど、あれが私のお笑いの入口だったと思う。

それ以外にも、笑点や、盆正月の漫才特番がきっかけで、私はたくさんの素晴らしい漫才に触れてきた。

 

おかげで、昨日とんでもなく塞ぎ込んで泣きじゃくったのにも関わらず、今笑えている。

 

漫才の中でも、最近はショートコントがめちゃくちゃ多い気がしている。個人的には「東京03」のコントがめちゃくちゃ好きだ。あと「笑い飯」(コントと言っていいのかわからない、というか笑い飯笑い飯というジャンルのような気がする)も好き。

でも個人的にはこれらは、昔からある王道の漫才ではなくて、新しい漫才なのかなと思っている。

少し前に調べたところ、「ウッチャンナンチャン」がコントというものを生み出したらしく、そう考えるとやはり新しい。私は南原さんと内村さんを番組司会でしか見たことがないが、彼らがそれだけ面白かったんだろうと思うと、もうちょっと早く生まれたかった気もする。

 

そんなわけでコントは比較的新しいのだが、私は古い方もめちゃくちゃ好きだ。

言わずと知れた「NONSTYLE」(漫才なのかコントなのか決めきれない)や「オードリー」などはその筆頭かなと思っているのだが、私の最推しは彼らではない。彼らもめちゃくちゃ好きだけど。

 

私の中で一番なのは「海原やすよともこ」である。

 

海原やすよともこ、をみなさんご存知だろうか。

2人は私の中で、漫才ってこれだ!と思う漫才をしてくれる、最高の漫才師。

一時期、Twitterでやすとものすごいところ見てくれ!みたいな動画が出回った時も、そのプロの技に感嘆したものだ。

海原やすよ/ともこ M -1 2018!!! - YouTube

一瞬で、赤ちゃんの鳴き声を笑いに変え、お母さんを気遣い、そしてあっという間に漫才に流れを戻す様は、「神か?」と思うほど。

主に大阪と東京の比較や、そのほか定番のネタを盛り込みつつ、その時々の流行を取り入れながらも、延々と喋りだけで笑いを生むその所業は、本当にすごい。

しかし、やすともの凄さ、面白さは漫才という本業に留まらない。

 

大阪テレビを見れる方は知っているかもしれない。日曜午後に「やすとものどこいこ!?」(以外、略称どこいこ)をやっている。

大阪にいる大抵の主婦は知っている。

どこいこは、パーソナリティのやすよとともこが毎回ゲスト(よしもとの芸人やジャニーズ、韓国アイドルなど)と一緒に、関西圏(たまに出張版で東京や海外)のデパートやショッピングモールで、ただひたすらに買い物をする番組。

ひたすらに買い物をするだけなのだが、実はめちゃくちゃすごい情報番組なのだ。

主婦やOL、一人暮らしの人にはありがたい、日々の作業における便利グッズの紹介が、役に立ちまくるものばかり。

買い物も、ゲストの日用品の買い足しや、服のコーディネートなど毎週様々で、しかも毎回、とんでもない量を買う。すごい。絶対一回見て欲しい。

しかし、見どころはそこではない。

いや、十分それも見どころだが、一番すごいのは違う。

 

一番は、やすとものトークの上手さ、おもしろさだ。

 

あれは半端ない。

一見ただグダグダ喋ってるように見えるのだが。

必ずオチが存在するし、たまに偶然が大爆笑を引き起こしたりする。

女子高生でもこんなことにはならんだろ、というくらい出演者全員で笑っていて、視聴者まで笑ってしまうことも多々ある。

 

めちゃくちゃに面白い。

一回見て欲しい。頼む、見てくれ。

公式のホームページはこれ。

やすとものどこいこ!? | TVO テレビ大阪

推奨したくないけど、YouTubeにも落ちてるかもしれない。

 

とりあえず、やすともは最高に面白い漫才師さんだと思う。

 

 

漫才って面白いよね、と言いたかっただけなのに、なんでこうなったっけ…?

やすともの宣伝みたいになったが、漫才が私を支えてくれている、という事実を書き残しておきたかった。

ほかにもたくさん、「テンダラー」や「中川家」、「博多華丸大吉」など、ハチャメチャに面白い漫才師さんがいらっしゃるので、よければ漫才番組をちらっと見てほしい。

 

未来で落ち込んだ時にこの記事が、私の支えになることを、そしてたまたまこの記事を読んだ人が漫才にどハマりすること願っている。

 

 

 

卒業した話

 

落ちた話 - 今日は何を歌う で話したとおり、昨日は卒業式。

ざっくり心に残ったことを書きながら、疲れ果てて出来なかった昨日の整理をしたいと思う。

 

まず、証書授与。クラス単位で名前を呼んだあと、代表のみが実際に校長から受け取る形式で、私は代表じゃなかった。けど、名前を呼ばれた時、それなりに大声で返事出来たな〜ってのがよかった。

小学校の卒業式で、卒業生全員で順番にワンフレーズずつ喋ってったんだけど、私はその一言目だったから、めちゃくちゃ爽快だった。そんなことを思い出す。

でも返事がめちゃくちゃ低い声になっちゃったな〜っていうのは何となく心残り…、いや、私の声がこの6年でかなり低くなっただけか。

まあ、大した心残りはない。

 

次は、校長とかお偉いさんのお話。

実は校長は、私個人としては苦手なタイプ(壊滅的に話が下手)だったんだけど、今回はなんか、上手いこと話してくれてて、よかったな〜と思った。前校長(会ったことある)がやたらと話がうまかったせいで、どうしてもいつも物足りなく感じてたけど。今日は良かった。

あと、友達の親御さんがお偉いさんの一人だったんだけど、なんかどうしても笑っちゃって、楽しかった。

個人的には、どのお話にも感動はなかったけど、いい話だなーって感じでした。とにかく幸せに生きたいね。

 

それから歌。

卒業生が保護者と先生宛に歌うやつ。

小学校の卒業式で歌ったのと全く同じ曲で、ほぼ覚えてた。泣かなかった。めちゃくちゃ全力で歌えた。大満足だった。お風呂で練習した甲斐あった。

 

あとはなんかあったかな…、式自体は多分、そんな感じ。

あ、私の元いた部が、いつも校歌を卒業式で演奏するんだけど、今回はなんとなく上手くいってた。私の聞く限りは。自分のパートの後輩が頑張ってるのが、嬉しかった。

 

 

式が終わってからは、先生のお話と、写真大会。

先生のお話自体は普通?というか、一般的なお話だと思う。幸せになるには健康でいろ。まとめればそんな感じ。

 

写真大会がやばかった。

後輩達がチョコ持って会いに来てくれて、「卒業おめでとうございます!」って。かわいい後輩だよ…。その子らとも、ちゃんと写真撮りました。

同級生の友達とツーショを撮りまくり(簡単に自撮りできる分、ツーショにめちゃくちゃこだわるから、やたらと時間がかかる)、集合写真も撮り、やたらめったら動き回って、気づいたら2時過ぎてた。

でも、写真撮れてよかったし、宝物だなーと思う。

だって、一生隣に並べないような美人とツーショだし。宝物だわ。

 

帰りは、一人の予定だったけど、寂しかったのと偶然一人の友達を見つけたので、一緒にご飯兼おやつに行った。

初めて入った、ずっと行きたかったお店は、期待が大きすぎて、なんとなくふつうだな、と思った。ごめん店員さん。

 

そのあとはもう帰って、ゆっくりした。

今日から中期と後期の勉強始めるからと思って、ゆっくり休んだつもりだけど、結構疲れが残ってて、やばい感じ。

でも、今頑張んないと浪人確定してしまうので、死ぬ気で取りに行こうと思ってる。1週間しかないけど。なんとかならなきゃつらくて泣いてしまう。

 

 

というわけで、人生1度の高校卒業は、大した感動もなく、楽しく終わった。多分進路決まってないから、そういう意味で泣けないのかな、とも思う。

 

まあ、とりあえず今日から頑張る元気を貰えたから、卒業できてよかった。

 

見てくれた方々ありがとう、卒業しました。

まあ、今日も学校で自習するけど。

 

落ちた話

 

二月が終わって、今日から三月。

 

はやい。

 

かくいう今日は卒業式なので、あまり長文を夜中に書くわけにも行かない。

手短に、受験と、東京の話をして、卒業の話はまた明日にでも書こうと思う。

 

 

さて、東京に受験に行き、結構頑張ったんですけど。

私立全部落ちました!!!!!

泣いちゃう!!!!

まあ、判明してから1度も泣いてないんですけど。

レベル落とした学校受ければよかったと思う?と母に聞かれたけど、そうは思わなかったし、なんか、多分全力出せたはずだから、落ちたのはそれまでだったってことで。

あと、単純に疲れきってて、心が動かないってのもあるかも。

 

とりあえず、全部落ちたし、まだ1校も受かってなくて、中期と後期を死ぬ気で頑張らなきゃだけど、元気です。

みんな、私立一個くらい受かってるから、それを見るとつらいけど、私の人生だし、人を羨むのは自分の努力を顧みてからだし、私は私なりに頑張ったと思っているし。

 

 

というわけで、寝ます。明日、というか今日か。卒業式なので、よく寝ようと思います。そんで、また明日卒業式の話書こうと思います。

受けてきた話

 

ミスタッチで題名だけ書いて公開してしまった、一瞬の出来事だった。こわ。

 

 

私立受け終わりました〜!疲れたよ。

東京は想像していたよりも大都市だったし、人の数は尋常じゃないし、通勤ラッシュはどうかしてたし、そこかしこに情報がめちゃくちゃたくさん飛び交ってました。大阪の端っこ……は言いすぎやな、でも最寄りの駅が終点のとこに住んでる私にとっては、めちゃくちゃに刺激の強い街でした。

 

会場が東京にしかないので、わざわざ前泊して受けたし、数日間滞在しました。同行してくれたのは父でした。

海外で単身赴任中なのですが、有給を使ってくれています。ありがとう。

 

でもね、人って疲れると周りに優しくできないもんで、今回の受験と帰ってきてからの父の言動にはイライラしっぱなしでした。

イライラする自分にもイライラするという悪循環の極みって感じで。さっきまでめちゃくちゃに泣いてました。わけもわからずに。

 

 

思春期に少年から大人に変われるとか、どこが名曲だよ、男限定じゃん馬鹿野郎、と思うくらい、思春期の女子の多くは父親を嫌いますよね(男子でもそういう人いんのかな?まだ出会ったことない)。よく言われるのは「パンツ一緒に洗わないで」ってヤツ。

 

私の場合は、「言動すべてが気に食わない。視界に入るとしんどくなる。いちいち癇に障る。」というそれなりに酷いもので。

単身赴任が決まって一番喜んだのは、家族の中でほかでもない私であると思うくらいには、父親が嫌いでした。いや嘘、いまも嫌い。

 

でも、父親と会わないってのはメリットをもたらすだけじゃなくて、当然同じくらい、というか倍程もあるデメリットを寄越した。

冷静に考えれば誰でも気がつく。思春期の女子が父親嫌いを克服するのは、単純に「嫌い」っていう状況に向き合わざるを得ない状況、つまり同じ屋根の下に生活している状況にあるからだと思う。だってそうでしょ、問題を解決するには、それに向き合う必要があるから。

 

だけど、私の場合、強制的に向き合わざるを得ない状況に置かれたわけではなかったのね。

 

ここまで来たらわかると思うけど、つまり、「父親が単身赴任したことで、私が父親嫌いを克服する必要性が無くなった」わけです。必要無いなら苦しいことはしないんだから、当然克服できるわけなかった。

 

それで、ここまで来ちゃったのよね…。

 

そりゃ、ちょくちょく家に帰ってくるから、何度も「うわー、あまりにも無理」ってなったり「これどうやったら解決すんの?無理寄りの無理なんですけど??」ってなったり「ハァーうるさいよ、なんで怒鳴るの馬鹿の一つ覚えなの?」ってなったりしつつも、「へー、やるやん」とか「がんばってんねんな」とかそう思う時もあって、克服できそうだな〜って思えてたんですけど。

受験って相当ストレスなんだろうね。今までのすべて吹き飛びました。ここに来てかよ。

 

そんなわけでイライラしまくりベイベです。

 

父親と一言二言話すだけでイライラMAX、離れようとした瞬間に発した棘を含んだ言葉に対して、苛つきを隠さずに「どういう意味やねん」と言われ泣きそうになり。

私がちょっとドヤったら「別にお前の手柄ちゃうやろ」と鬱陶しさを前面に押し出して言い捨てる。

 

書いてみるとなんかうちの父やばいですね。良いところもあると思うんですけど。今書く気力はないです。

 

そんなこんなで、今晩もなぜか涙が止まらなくなって、とりあえず漫画を読み、落ち着いたところで状況を理解して、ブログに逃げ込んだ次第です。読んだ人が笑っちゃえるほど、感情を吐露出来てたらいーなー。

 

あ、読んだ漫画が良作だったので、ご紹介します。

 

 

home (ビーボーイコミックスデラックス)

home (ビーボーイコミックスデラックス)

 

 

BL漫画なんですけど、なんかめっちゃ落ち着く感じでした。表題作の「home」は、すごくゆったりした時間の流れの中、感情の機微を捉えたお話が進んでいってて、すごく気持ちいい作品でした。その他短編も含まれてるんですが、個人的にそっちはちょっと…って感じでした。でも単純に絵が好きなので、満足です。

 

 

こんなもんかな。

それじゃあ以上で今日は終わり。

前の本の感想文はもうちょい待ってください。いつかちゃんと書きますよ〜!

 

 

 

 

 

今日の歌  スキマスイッチ「雫」

アニメ「獣の奏者エリン」のOPだったんですけど、第1話が神懸かってるので、よければそちらも。

https://youtu.be/ILT62ELPuqc

 

近況の話

 

今月書いてないな〜なんて思って、よくよく見たら、本当に書いてなくて、なのに見てくださってる回数?は多いみたいでびっくりした。
f:id:sanheihounoteiri:20180211182946j:image

 

 

なので、なんとなく近況報告でもと。

 

最近本当に何もしてないんだけど、ちゃんと受験はしてます。もう2回、私立の受験が終わって、あと残りは私立2回と、国公立の前中後期の3回です。後期まで残りたくないけどね。

一応、受験した感想としては、「あっこれ浪人コースじゃね?」ってくらい手応えがなくて、なんか色々つらいです。

あと、東京の満員電車に久しぶり乗ったんですけど、クソほどキツかったです。ふざけんなよボケ。東京で働いてる人達が、毎朝あの電車に乗ってる事実が怖すぎました。圧倒的な人口密度。あんなもん乗っ取ったらみんな欝なるわ。

自分の体調的にも結構バテてたタイミングだったのでキツかったです。

そんなこんなで、ちょっと自暴自棄気味で、受験票が届いたけど開封するのもダルい、みたいな感じです。

 

贅沢言ってんな〜っていう自覚はあるんですけど、心がついてかなくて。

 

一応、マイルールで、受験したら自分お疲れってことで本か漫画を買っていいことにして、これを支えに頑張ってます。

 

本といえば。

そんなふうにへろへろで受験後に大きな駅の本屋とかに行った時、ものすごいとこに行き着いてびっくりしたんですよ。

大阪駅ルクアイーレの中にある蔦屋書店なんですけどね。

カフェ合体型やし、壁一面に本、本、本、で、本棚も濃い木の色で、、、めちゃくちゃ落ち着く感じの場所でした。人が多く利用する場所って、息が詰まる時も多いけど、設備が充実してていいよね。

そんで買ったのがこちら

 

玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ

玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ

 

 初めて短歌の本買いました。表題にも惹かれたんですけど、何よりも装丁に惹かれて、思わず「これや!!!!!」って買ってしまいました。カバーが透けてるとかずるい。絶対好きやん。

まだ深く読み切れてなくて、というか構造がちょっと難しいのと、自分の頭の疲労度とのダブルパンチで、しっかり感想を述べるには至ってなくて、だからブログ書こうと思わなかったりもしてたんですが、書いてしもたんで、また機会があれば感想文書きます。

 

 

てなもんかな。気持ちがコレでも死んでて、勉強もあれやけど生活もやばいので、またなんとか持ち直して次のに備えたいと思います。

 

 

P.S.今日の歌は歌ちゃうんですけど、めちゃくちゃ好きなんで紹介させてください。

何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン - YouTube

 いや、実を言うとね、この曲も好きなんやけど、こっちはもっと好き。

ボーカロイドたちがただ叫ぶだけ - YouTube

でも後の方は1曲20分越えやから…。

よかったらお風呂でBGMとかで聞いてください。

 

 

熱の話

よっす、おら受験生

 

 

…じゃなくなってる気がするクズ高3。

 

どうも、もう2月ですね。今週末私立の受験です。はやい。

 

実はね、前の 風邪の話 - 今日は何を歌う で話してた風邪なんですけど。全然治らなくてですね。

一応、病院に行って、薬もらって、今ちゃんと飲んでんですけど、全然なの。

病院に行くまでは熱とかなかったから、解熱剤は頓服でしか貰ってないんだけど、その次の日から37度を下回らないのよ。びっくり。

ゆっくり養生するって訳にもいかないんだけど、昼に寝ると夜に寝られないから、楽にしてるんだけども。

 

風邪って怖いね、と思います。

 

 

まあ、そんなわけでゆっくりしてると色んなことに気付きます。

 

まずはじめに気づいたのは、私は多分、家の外に出ないと何にもなれないんだなってこと。

ほら、家に帰ったら下着まで全部脱ぎますっていう裸族の人がいらっしゃるじゃん。ああいう人達と感覚が似てると思うんだけど、私は家に帰ると、自分の肩書き、つまり学生だーとか、女だーとか、そういうのを一切捨てて、家族の中の「長女」ってのだけしか持たなくなる。

だから、めちゃくちゃ楽なんだよ、家が。

で、それは逆も然りだから、家を出ると「勉強しよ」「誰かのためになんかしよ」とかそういう真面目な意識とかが生まれるのね。

 

ってなると、家にいる間はなーんにもできないんだな。

好きなこと、やりたいことしかしない。

ってなもんで、本当に最近勉強しておりません、いややれよな。

 

 

次に気づいたのは、母の苦労。

うちの母は専業主婦で、だけど祖母の介護っていう、仕事をしてくれている。

当たり前、と思ったことはなく、漠然と大変なんだな〜ぐらいに認識していた。

だけどずっと家にいると、不思議と母がめちゃくちゃ家を留守にしまくることに気づいた。

電球を買う、交換する、祖母の言伝で買い物、贈り物の手配、自分の参加するママさんコーラスの練習、私たちの送迎、、、、

大変だよこれは。忙しい。

そりゃキレまくっちゃってもしょうがないよ。許すよそんなん。

そんなわけで、最近は母贔屓してしまいます。妹ごめんね。

これからは頑張って朝起きよう…。

 

 

最後がね、大工さんがすごいってこと。

うちの近所のお家が建て替えをしてはって、今作業音がめちゃくちゃ聞こえるのね。

で、それが日中ずっとだから、いつ休憩してるか、とかそういうのも丸わかりなんだけど。

すごいのよ。基本休まない。

いやね、大工さんってどういう仕事かってイマイチ知らんやん?だって接点ないし。

だから、初めて目の当たりにした大工さんの勤勉さと時間厳守具合にびっくりしたってわけ。

2時間半置きに休憩。確実に丁寧に家を建てる。土台のセメント(?)も、木の柱も、着々と出来上がっていく。

多分ね、本当にきっちり建ててるんだと思う。近所の分譲住宅と比べたらすごいゆっくり。だけど音が止んでるのはほぼないから、手抜きじゃなくて、本当にちゃんと建ててる。

 

なんかこう、報道とかネットとか広告とかで不安を煽られまくってるせいで、手抜き工事とかってよくあることなんかなーって誤解してたな、と思った。

それと、私も頑張らなくちゃなーって思った。ちゃんと働いてる人達が間近にいると、勇気が出る。やろう。頑張ろうって気持ちになる。

全国の大工さん、ありがとう。

 

 

 

 

そんなわけで、風邪療養タイムがもうすぐ終わることを願って、今日のブログは終わりにします。

 

 

P.S. 昨日の月食、綺麗だったな〜大阪はずっと見れたわけじゃないけど。

今日の歌は月にちなんで。 松任谷由実「14番目の月」

 

風邪の話

 

お久しぶりですどうも。

大寒波が日本全国を襲っていますね。 

うちもめっちゃ寒いです。大阪は雪積もらないけど。

 

さて、前回の続きで行くと父の話なのですが、特に問題も起きなかったので、何も無いです。

予定は未定ですから。

 

今日書きたいのは、風邪の話。

いやね、私ってば、ここ最近で一番長期間の風邪をひいてましてね。前回の記事よりもうちょっと前から今まで、ずっと風邪なんです。鼻水すごいわ、声は枯れるわ、でティッシュとお茶から離れられません。

そんなわけで、学校が自由登校なのもあり、ここ数日間、学校をお休みしておりました。いわゆる引きこもり生活です。

体調は最悪ではないけど、無理は禁物だってんで、しんどくなったら寝る、を繰り返してたんですけど。

 

見事に昼夜逆転しました。

 

まさかこんな短期間でこんなことになるとは…って感じでした。マジで一瞬で昼夜逆転に陥りました。まあ、1日に15時間も寝てりゃあ、そりゃそうなるとも思うんですけどね。

 

で、そんな状態だったんですけど、お母さんに怒られたのと、出願に必要な書類の受け取りとで、今日は久々に学校に行ってきました。

 

いやー、やっぱり学校いいですね。

 

勝手知ったる場所ですし、あんまり気を使わなくていいんだけど、緊張感は漂ってて、結構勉強が捗りました。

ただ、放課後まで残ると、後輩とかと会っちゃって、どうしてもしんどくなるので、そんなに遅くまではいられないんですけどね。

それでも、体を動かしたり、家族以外の誰かと話したりって、すごく重要だなって気づけたし、学校行ったのは正解でした。

 

自分を褒めまくろうと思います。やったね!!

 

 

そんなわけで、あと2ヶ月ですべての決着がつくところまで来ましたが、体調は万全ではないです。

でも、それなりにがんばれたらないいな、ぐらいでやろうと思います。

 

以上、近況報告と、風邪の話でした。

 

P.S. まだ歌は歌えません。悲しい。